歡迎來到逍遙右腦記憶網(wǎng)-免費提供各種記憶力訓練學習方法!

日語一級文法

編輯: 路逍遙 關鍵詞: 外語學習記憶 來源: 逍遙右腦記憶



*~た‐とたん(に)/~た‐矢先に

動詞:た形 。·趣郡螅à耍 ·筏
         矢先に
________________________________________
? 會話 ?
李。荷教铯闻、課長が出かけたとたんに居眠りかい。あれっ、やばいぞ。課長が戻って來ちゃったよ。
課長:玄関を出ようとしたとたんに夕立が來てね。出かけるのは明日にしたよ。
百恵:ねえ、山田さんったらあ、このプログラム、どうなってるの?動き始めたとたんに畫面が消えちゃったわよ。


? 解説 ?
 「~た‐とたんに」は「~した瞬間に~した」を表す同時?連続発生の表現(xiàn)で、後件で予期しなかった突発?偶発事態(tài)の発生を表すのが特徴です。そのため最初から予定していた行動や意図的な動作には使えません。ここが同時発生を表す「~が早いか」(→文型046)や「~か~ないうちに」(→文型042)などとの違いですが、逆に偶発事態(tài)の発生には動作面に焦點がある「~が早いか」(→文型046)や「~か~ないうちに」が使えなくなります。→例題1)2)
  座ったとたんに(×座るが早いか)、椅子が壊れた。
  部屋に入るが早いか(×入ったとたんに)、テレビをつけた。
 なお、「~た‐矢先に」は「~た‐とたんに」とほとんど同じ意味を表しますが、日常會話よりも新聞や報道などでよく使われる客観的な表現(xiàn)です。


§ 例文 §
1.彼女は私の顔を見たとたんに泣き出した。
2.教室を飛び出したとたんに、先生とぶつかった。
3.荷物を持ち上げたとたん、腰に激しい痛みが走った。
4.息子の戦死の知らせを聞かされたとたんに、母親は全身の力が抜けていくのを感じた。
5.その原発事故は、科學者たちが安全対策の不備を警告した矢先に起こった。

★ 例題 ★
1) 「僕は彼女を一目(見る/見た)とたんに、好き(にして/になって)(しまう/しまった)んだ」  「つまり、彼女に一目惚れという(はず/わけ)ね」
2) 彼は(結婚する→     )とたんに、人(。〾浃铯盲郡瑜Δ藱M暴(になる→    。。

(^^)前課の解答(^^)
1) ところで/される(受身)/わけではない(→文型455)
2) 泣いた/死んだ/來ない
 


本文來自:逍遙右腦記憶 http://portlandfoamroofing.com/waiyu/waiyujiyi/4742.html

相關閱讀:領悟日語學習方法2
高考英語議論文模板
英語學習的五大原則
過來人說法語TCF考試一些經(jīng)驗
商業(yè)信函常用語[俄漢英]